プロフィール
青梅線昭島駅から徒歩5分の自宅でお花の技術からお教室開講・運営までをサポートするフラワーアレンジメント教室mignonfleur(ミニョンフルール)を主宰している嶋本結花です♡
✿お花に出会うまで✿
35歳で結婚するまで22時23時まで働く毎日。ハンドメイドやお花に興味を持つことはなく、趣味はお酒を飲むことと一人旅♡
学生時代、美術や家庭科は両親に手伝ってもらって作品提出していた筋金入りのハンドメイド未経験者。
また、小さい頃からかわいいものが大好きでしたが、ガーデニングを趣味にしている母には「名前に花がついているのに」と嘆かれるほどお花には興味がありませんでした。
✿お花に出会ったきっかけ✿
そんな私がお花に出会ったのは旦那さんと出会い、交際半年で入籍をし結婚式の準備をしているとき。
インスタグラムで見かけた桜のトピアリーに一目惚れをしてウェルカムスペースに飾るため購入を即決!
アーティフィシャルフラワーを初めて見たのもこのときで、もともとかわいいものが大好きな私はふわふわの柔らかいお花にときめきました♪
✿初めてのお花体験✿
結婚式や新婚旅行が落ち着いても、アーティフィシャルフラワーへの興味が薄れることがなかった私は一度体験に行ってみよう!そう思い、お友だちを誘って体験レッスンに行きました。
不器用な私でもかわいく作れた!すごくかわいい!楽しすぎる!またやりたい!
そして何より自宅教室という働き方が、がむしゃらに働いてきた私には衝撃でした!
✿お教室を開くと決めるまで✿
当時、仕事が激務だったため家庭との両立が難しくなり退職を決意!
専業主婦をしながら趣味でお花のレッスンに何度か通いました。
しかし、もともと仕事人間だった私が専業主婦生活を満喫できたのは2ヶ月ほど、少しずつ働きたいと思うようになりました。
せっかく働くなら好きなことを仕事にしたい!
組織で働くのはもうやり切った!
そう考えた私はお教室を開きたい、そのために資格を取りたい。そう旦那さんに相談しました。
✿資格取得まで✿
旦那さんとは1年(2018年)がんばってメドが立たなければ、パートに出ると約束してお教室を開くことを決めました!
お教室開講を決めてからは大きな協会で資格を取得するために徹底的にリサーチ!
Flower Education Japanという協会で資格取得を目指しました。
2018年3月、FEJ資格取得コース ディプロマ取得
2018年6月、FEJブーケコース ディプロマ取得
FEJ技能講師検定コース 修了
FEJアドバイザー検定コース 修了
✿お教室開講まで✿
レッスンに通い資格取得を目指しながら、お教室開講までにできることを進めました
まずはブログを開設!
毎日更新することがない中でも、先輩講師さんやアメブロの集客ブログなどを読み漁りながら勉強する毎日。
1つ1つ理由があって正しい設定や文章の書き方があることを知りました。
もともと「やると決めたら徹底的に」というタイプ、見よう見まねで設定を変えたり、ブログ記事を更新したり、いいねやフォローでコミュニケーションをとったり・・・これが実を結んで、オープン前に1件のお申し込みが入りました!
✿お教室を開講してから✿
1月にレッスンに通い始め、3月に資格取得。
4月からモニターレッスンを開始しました。
4月のレッスンは2名様。
それでも、2月に書き始めたブログを読んでお問い合わせいただいたことが嬉しくて!
4月から6月、3ヶ月のモニターレッスンで15名の生徒さんに来ていただくことができました。
ブログっておもしろい♡
どんどんブログ集客に力を入れるようになりました。
約束の1年目は最高月商40万円を叩き出した月もあったので、旦那さんは文句を言うことなく暖かく見守ってくれるようになりました。
✿講師を育てることに特化した理由✿
自身の結婚式を機にお花に目覚めたこともあり、ブライダル専門のお教室を考えてブーケコースの資格を取得しました。
しかし、いざお教室を開いてみると生徒さんはハンドメイド講師をされている方が多くブログの相談などを受けることもありました。
当時の私はブログを始めて半年ほど、それでもブログを褒めていただいたり相談に乗ることで喜んでいただいたり♡
私なりにアドバイスしたことを喜んでくださることが嬉しくて、いつしか「講師を育てるお教室に」と持ちが変わっていきました。
✿講師になりたい方をサポートしたい✿
私は専業主婦で子供もいないので1から調べてブログを整えることができましたが、子育てや介護をしながらお教室運営ができるように、お花の技術だけではなく開業・運営サポートまでできるオリジナルコースを開講。
2019年Basic Flower Courseが誕生しました。
ハンドメイド経験ゼロだった私が1つ1つ学び経験してきたことを余すことなくお伝えします!
✿これから✿
すでにお教室運営をされている講師さんの力になりたい!という気持ちでマンツーマンブログレッスンを開催していますが、単発レッスンではお伝えしたことがそのままになってしまい、結果が出にくいと感じています。
こちらももう少し仕組み化をしてしっかりした継続レッスンにしていきたい、そして集客できない講師さんを救いたい!
さらに、お花のコースレッスンも全国に認定講師さんが誕生するような大きな組織にしたい!
ブライダルブーケコースの発表もしたい!
現在、「おけいこ講師」という仕事は趣味の延長と捉えられがちですが、しっかり収入に繋げていつか職業の1つとして認知される世の中にしたい!
そのために会いたいと言われる先生をたくさん輩出するのが私の目標です♡
お得な情報が届く!!
LINE@のご登録はこちらから
https://line.me/R/ti/p/%40cvw4527x
✉mignonfleur.yuka@gmail.com
mignonfleur主宰 嶋本結花
✿お花に出会うまで✿
35歳で結婚するまで22時23時まで働く毎日。ハンドメイドやお花に興味を持つことはなく、趣味はお酒を飲むことと一人旅♡
学生時代、美術や家庭科は両親に手伝ってもらって作品提出していた筋金入りのハンドメイド未経験者。
また、小さい頃からかわいいものが大好きでしたが、ガーデニングを趣味にしている母には「名前に花がついているのに」と嘆かれるほどお花には興味がありませんでした。
✿お花に出会ったきっかけ✿
そんな私がお花に出会ったのは旦那さんと出会い、交際半年で入籍をし結婚式の準備をしているとき。
インスタグラムで見かけた桜のトピアリーに一目惚れをしてウェルカムスペースに飾るため購入を即決!
アーティフィシャルフラワーを初めて見たのもこのときで、もともとかわいいものが大好きな私はふわふわの柔らかいお花にときめきました♪
✿初めてのお花体験✿
結婚式や新婚旅行が落ち着いても、アーティフィシャルフラワーへの興味が薄れることがなかった私は一度体験に行ってみよう!そう思い、お友だちを誘って体験レッスンに行きました。
不器用な私でもかわいく作れた!すごくかわいい!楽しすぎる!またやりたい!
そして何より自宅教室という働き方が、がむしゃらに働いてきた私には衝撃でした!
✿お教室を開くと決めるまで✿
当時、仕事が激務だったため家庭との両立が難しくなり退職を決意!
専業主婦をしながら趣味でお花のレッスンに何度か通いました。
しかし、もともと仕事人間だった私が専業主婦生活を満喫できたのは2ヶ月ほど、少しずつ働きたいと思うようになりました。
せっかく働くなら好きなことを仕事にしたい!
組織で働くのはもうやり切った!
そう考えた私はお教室を開きたい、そのために資格を取りたい。そう旦那さんに相談しました。
✿資格取得まで✿
旦那さんとは1年(2018年)がんばってメドが立たなければ、パートに出ると約束してお教室を開くことを決めました!
お教室開講を決めてからは大きな協会で資格を取得するために徹底的にリサーチ!
Flower Education Japanという協会で資格取得を目指しました。
2018年3月、FEJ資格取得コース ディプロマ取得
2018年6月、FEJブーケコース ディプロマ取得
FEJ技能講師検定コース 修了
FEJアドバイザー検定コース 修了
✿お教室開講まで✿
レッスンに通い資格取得を目指しながら、お教室開講までにできることを進めました
まずはブログを開設!
毎日更新することがない中でも、先輩講師さんやアメブロの集客ブログなどを読み漁りながら勉強する毎日。
1つ1つ理由があって正しい設定や文章の書き方があることを知りました。
もともと「やると決めたら徹底的に」というタイプ、見よう見まねで設定を変えたり、ブログ記事を更新したり、いいねやフォローでコミュニケーションをとったり・・・これが実を結んで、オープン前に1件のお申し込みが入りました!
✿お教室を開講してから✿
1月にレッスンに通い始め、3月に資格取得。
4月からモニターレッスンを開始しました。
4月のレッスンは2名様。
それでも、2月に書き始めたブログを読んでお問い合わせいただいたことが嬉しくて!
4月から6月、3ヶ月のモニターレッスンで15名の生徒さんに来ていただくことができました。
ブログっておもしろい♡
どんどんブログ集客に力を入れるようになりました。
約束の1年目は最高月商40万円を叩き出した月もあったので、旦那さんは文句を言うことなく暖かく見守ってくれるようになりました。
✿講師を育てることに特化した理由✿
自身の結婚式を機にお花に目覚めたこともあり、ブライダル専門のお教室を考えてブーケコースの資格を取得しました。
しかし、いざお教室を開いてみると生徒さんはハンドメイド講師をされている方が多くブログの相談などを受けることもありました。
当時の私はブログを始めて半年ほど、それでもブログを褒めていただいたり相談に乗ることで喜んでいただいたり♡
私なりにアドバイスしたことを喜んでくださることが嬉しくて、いつしか「講師を育てるお教室に」と持ちが変わっていきました。
✿講師になりたい方をサポートしたい✿
私は専業主婦で子供もいないので1から調べてブログを整えることができましたが、子育てや介護をしながらお教室運営ができるように、お花の技術だけではなく開業・運営サポートまでできるオリジナルコースを開講。
2019年Basic Flower Courseが誕生しました。
ハンドメイド経験ゼロだった私が1つ1つ学び経験してきたことを余すことなくお伝えします!
✿これから✿
すでにお教室運営をされている講師さんの力になりたい!という気持ちでマンツーマンブログレッスンを開催していますが、単発レッスンではお伝えしたことがそのままになってしまい、結果が出にくいと感じています。
こちらももう少し仕組み化をしてしっかりした継続レッスンにしていきたい、そして集客できない講師さんを救いたい!
さらに、お花のコースレッスンも全国に認定講師さんが誕生するような大きな組織にしたい!
ブライダルブーケコースの発表もしたい!
現在、「おけいこ講師」という仕事は趣味の延長と捉えられがちですが、しっかり収入に繋げていつか職業の1つとして認知される世の中にしたい!
そのために会いたいと言われる先生をたくさん輩出するのが私の目標です♡
お得な情報が届く!!
LINE@のご登録はこちらから
https://line.me/R/ti/p/%40cvw4527x
✉mignonfleur.yuka@gmail.com
mignonfleur主宰 嶋本結花
お知らせ
最新スケジュール
お問い合わせはこちらから
♡1対1のやり取りになりますのでご安心ください
♡メールのように返信が来ない!などのトラブルもございません
こちらからでもご予約可能です!
お申込みはこちら
サロンアクセス
青梅線昭島駅より徒歩5分(新宿駅-昭島駅は最速で37分)
完全予約制の自宅サロンのため、お申し込み後に、待ち合わせ場所をご案内させていただきます♡
※集合住宅となりますので、入室・退室時はお静かにお願いします
※駐車場・駐輪場はございません、予めご了承ください